こんにちは、仮面です。
昨日のシェリルに続きもう1枚新規カードが発表されました。
発売予定「ブースターパック第7弾 WORLD END -運命の光-」
— 【公式】お値下げ!【新品】希少⭐PG89パターカバー(チェック柄タイプ)バトスピ ガンダムSEED デッキパーツ (@shironekopj_【新品未使用】モビルスーツインアクション ウォールガンダム&ライジングガンダム) ドクタースティック ストロングシガー
本日2回目のカード紹介!
「メア Brave The Lion2 Ver.」
他の紫のカードとの相性抜群&火力強化!
新たな主軸としてぜひデッキを考えてみてください♪#白猫TCG セレクション5 閃刀姫シズク プリズマティックシークレットレア プリシク
GRIT グローブ ボクシンググローブ ムエタイ キックボクシング 格闘技!
まずは自身のスペックから見ていきましょう。
レベル5(覚醒) 6(0)コスト 攻撃5 体力6 ウォーリアー
です。
体力6とかなり高めで攻撃も5とかなりのステータスですね。覚醒オウガと同じステータスです。
ウォーリアーなので、現状は覚醒キャロでサーチが出来ます(次弾で青以外でウォーリアーサーチ来そうですけど)。
壁掛け ディスプレイケース66 アイアン シェルフ コンソールテーブル ラック ナチュラル 飾り棚 花台ルと同じくスキルを2つ持っていますね。
※【⌘オーダーコメント用⌘】ルの記事はこちら
NFL USA製 90s シカゴ・ベアーズ プリント刺繍スウェット
攻撃5 体力6というステータスの高さ
私の中で体力5ラインというのがあります。
【Mono様専用】プリザーブドフラワー仏花 花器付 一対
ルーン要求なしでティナみたいなことできます。覚醒レベル5なので上に乗らないエンドカードですがティナやシエラみたいに1点バラまけるのは強いですね。
更に自分のキャラにあえてダメージを乗せることができます。最近登場した青の回復ギミックの補佐をしたり、覚醒レインの攻撃力を増やしたりできますね。
また、ヘレナや茶熊キャトラなどの場を埋めていて邪魔になってしまったキャラを撤退させて場をあけることもできます(全オフで寝てしまった茶熊キャトラとかどけたいしね)。
決意
要求ルーン★★★
常時:ダメージカウンターが置かれている他の全ての味方キャラの攻撃力を+2。
【半額セール‼️】羽生結弦 特製チャーム“SEIMEI”
かなりのスペックなのではないでしょうか!
個人的には是非とも使ってみたいカードです。
紫もレインといったダメージを受ける事で強くなるキャラもいますし素の数値が高いのも魅力的!そして可愛い!!
単色でも黄と混ぜるのも良さそうです!
青に混ぜて突破デッキに仕上げていくのも面白そうですね。
いくつか相性が良さそうなカードを紹介して今回は終わりましょう。
相性の良いカード
覚醒レイン
自身のスキルとメアのスキルを合わせる事で攻撃力を4上げる事ができます。
戦闘では一方取る事が出来るので、お相手はキャラを差し出すか高火力をデッキで受け止めるかの選択を迫られることになるでしょう。
HRシャオフー
突破を持っていて、負傷しているお相手の攻撃力を下げるスキルも持っています。
メアでシャオフーのスキル条件を満たし、更にメアのパンプスキルとダメージで実質3点のダメージ増加に繋がります。
レインと同じくシャオフーもウォーリアーなので、サーチを採用する時も共有出来るのが良いですね。そして可愛い!!
デスドクロ
紫の4点トリガーで手札からはお相手のキャラのHPを強制的に1にします(正確には残り1になるようにダメージカウンターを乗せます)。
メアと合わせれば4コストでお相手のキャラ1体を確実に撤退させることができます。
さらに4点トリガーなのでデッキの防御力も高まりますね。
マザーガーディアン
主にトドメに使うカードですね。
覚醒ティナ
最後はお馴染みのティナです。
4点トリガーの圏内に入ってしまいますが、拳研究所を使わずとも攻撃を2増やせます。
連撃ですので実数は4点増えますね。
他の連撃を持つキャラとも相性は良いのですが、ティナは防御不可のスキルを持っているため下ティナのスキルが使えずともルーンを満たしておけばメアで防御不可の7点連撃を叩き込む事ができます。
黄にはクイーンホーネットもいるので4点圏内に入ってもケアできますしね。
ざっくり考察しましたがどうでしょう?
下メアの性能次第にもなりますがしそうです!